「簡単に!おじさん」が日本ジュニアサッカーを衰退させている説

簡単に!簡単に!

と連呼するおじさんは日本の小学生・ジュニア年代で良く見かけます。

「簡単に!おじさん」と命名します

サッカー・フットサル歴25年以上、コーチ歴8年から見ると、「簡単に!」と連呼するおじさんはサッカーを知らない可能性がとても高いし、日本サッカー界を衰退させているようにみえます。

  • 本当に簡単にプレーすべきだったのか
  • そもそも簡単な選択肢があったのか

など

がみえていない人がほとんどだからです。

なにより子供が期待通りにプレーしてくれないのはコーチのせいですしね…

今まで出会った「良いコーチ」で「簡単に!」って言ってる人は一人もいません。

良いコーチは「子供にわかりやすい言葉」で伝えるからです。

しかし「簡単に」プレーした方が良い時もあります。

今回は、「簡単に!おじさん」が日本ジュニアサッカー界(のみならず日本サッカー界)を衰退させている説と題して紹介・説明します。

「簡単に!おじさん」を避けることで、子供にとって良いコーチ・チーム選びに役立ちます!

このブログでは他にも、日本のサッカーを弱くしている『ダメなコーチ・大人』をまとめているので、ダメなコーチ・大人と関わらないようにしましょう。

日本サッカーが弱い理由は「こんなオジサンたち」が原因|まとめ

「簡単に!」と言うおじさんはけっこういる

簡単に!簡単に!

試合中言いまくるおじさん(コーチ)はけっこうな数、存在します。

おそらく、

  • 簡単にパスしてボールをつなげ
  • 難しいことをしてボールを奪われるな
  • オレの考え方が正しいから従え

など

が理由で「簡単に!」と叫んでいるのではないでしょうか。

以前の記事で書きましたが、「あいまいでそれっぽくて便利な言葉」を使っているコーチは全員ダメコーチです。

「考えろ」・「ちゃんとしろ」と言うサッカーコーチだいたいダメ説

「前から!前から!」おじさんが日本サッカーを衰退せている説

「球際!球際!」おじさんが日本サッカーを衰退させている説

「とりあえず前に蹴っとけオジサン」が日本サッカーを衰退させている説dm

やたら横文字が多いサッカーコーチ、たいしたことない説|小学生

「なんだから」が口癖な人はサッカーコーチも大人もダメダメ説

自分の言葉の理由を子供たちに説明できないし、全然伝わらないからです。

「簡単に!」と言うおじさんが日本サッカーを衰退させている

前述しましたが

簡単に!簡単に!

と言いまくる「簡単に!おじさん」が日本のジュニアサッカー界のもならず日本サッカー界を衰退させています。

  • プレーの優先順位
  • 何が原因で起こったミスなのか

などがわからずに

簡単に!

と言いまくるからです。

簡単に説明します

プレーの優先順位

「簡単に!おじさん」はだいたい、

  • ボールを取られたくないから簡単にプレーしろ
  • ミスが嫌だから簡単にボールをまわせ

という意味で使っている場合が多いのではないかと思われます。

ただサッカーにおいてすべて簡単にプレーしていれば良いわけではないし、時には難しいプレーも必要です。

  • 簡単にプレーした方が良い時
  • 難しいプレー(チャレンジ)した方が良い時

明確に子供たちに伝えられないのであれば、「簡単に!おじさん」は老害でしかないといっても過言ではありません。

何が原因で起こったミスなのか

「簡単に!おじさん」は子供のミスが起こった時に、「何が原因で起こったミスなのか」をわかっていません。

ボールを失うのを怖がり過ぎて

簡単に!簡単に!

と叫んでいるだけだからです。

サッカーで起こるミスは、

  • 判断のミス(みえてはいたけど判断が良くなかった)
  • 実行のミス(判断は良かったけどキックがずれた)
  • 把握のミス(そもそもみえていなかった)
  • 状況のミス(良い選択肢がなかった)

があります。

この4つのミスの原因を知っていれば、それを練習で上げていけば良いだけの話です。

「簡単に!おじさん」を始めとするダメコーチは、目の前のミスに対して原因がわからないので

何やってんだよ!

と怒ることしかできません。

そんなコーチに子どもを任せたら、どうなるかは言うまでもありませんね…

もちろん「簡単に」プレーした方が良い時もある

「簡単に!」おじさんの弊害を書いてきましたが、
「簡単に」プレーした方が良い時も、もちろんあります。

  • ミスをすると失点をする可能性が高いエリア
  • 難しいプレーを選べない
  • 簡単にプレーした方がチャンスをつくれる

など

では簡単にプレーした方が良いでしょう。

「簡単にプレーするか、難しいプレーをするか」を判断するのは、相当の戦術眼・経験が必要です。

スポ少にそんな人がいる可能性は低いですね…

ずっとベンチでみているだけのコーチには、不可能といっても過言ではありません。

  • 現役でプレーをしている
  • 積極的に子供と一緒にプレーする

大人でなければ、子供目線で「本当に簡単にプレーできるのか」は判断するのは難しいといえます。

簡単に!

と便利で簡単であいまいな言葉を使いまくる人は、ダメコーチ・地雷コーチである可能性が高いので避けた方が良いでしょう。

サッカーコーチは子供の目線でコーチングをしよう

「簡単に!」おじさんを例に書いてきましたが、

  • 子供目線で考えられない
  • 子供の将来を考えられない

コーチが多いのが現状です。

あまりいませんが「子供と一緒にプレーできるコーチ」が良いコーチだと考えています。

良いサッカーコーチとは?子供と一緒にプレーできるようになろう!

「ベンチや観客席からみえている景色」とは全く違う景色が一緒にプレーするとみえるからです。

子供と一緒にプレーすると「子供と同じ目線」がわかります。

全然わからない人もいますけど…

ベンチからあれこれ言うのではなく、「子供の目線になる」のが大切です。

  • 現役でプレーをしていない
  • サッカー経験がない

人にも「子供と同じ目線」にはなれます。

そっちの方が子供の目線になれるパターンもあります!

いずれにせよ、子供たちとサッカーを楽しめる大人が良いコーチです。

また作戦ボードなどを使ってわかりやすく教えてくれます。

サッカー作戦ボードのすすめ!|上達が早く、子供の自主性も育つ

良いコーチ・チーム・スクールを選ぶ時は、
「子供と同じ目線かどうか」
を判断基準の一つにして、お子さんの成長の背中を押してほしいなと心から願っています。

まとめ 「簡単に!」おじさんをみかけたら距離を取ろう

「簡単に!おじさん」が日本ジュニアサッカー界(のみならず日本サッカー界)を衰退させている説と題して紹介・説明しました。

簡単に!簡単に!

と連呼する「簡単に!おじさん」は小学生・ジュニア年代でよく見かけますが、サッカーのことがわかっていないダメコーチである可能性が高いでしょう。

「あいまいでそれっぽくて便利な言葉」を多用するのは、コーチング能力が足りないからです。

そもそも子供たちが自分の思い通りにプレーできていないのはコーチのせいですしね…

「簡単に!おじさん」は子供のミスやボールを取られるのを極端に嫌がり、

簡単に!簡単に!

と叫びまくるのですが、サッカーには難しいプレーをした方が良い時も多々あります。

それを子供たちに伝えずに

簡単に!簡単に!

と子供に言い続けると子供はサッカーが下手になり、日本サッカー界を衰退させていると私は考えています。

お子さんが「簡単に!おじさん」の被害に合わないよう、スクール・チーム選びをして欲しいと心から願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました