小学生・ジュニア年代のサッカーで、
アタッキングサードでは~
インテンシティが足りないよ~
など、やたら横文字が多いコーチを見たことはないでしょうか。
横文字じゃなくても難しい言葉とか使うコーチも結構いますよね
大人同士で話すのであればまだ良いですが、横文字を言われても小学生の子供たちはほとんど理解できません。
子供たちに良くわからない横文字や言葉を使うコーチは、たいしたことのないコーチです。
良いことを言っていたとしても、言っていることが子供たちに伝わらないからです。
本当に良いコーチは子供たちにわかりやすい言葉で話します。
チーム選びやコーチ選びの参考にしてくれれば幸いです!
今回は「やたら横文字が多いサッカーコーチはたいしたことない説」と題して、説明・紹介します。
このブログでは他にも、日本のサッカーを弱くしている『ダメなコーチ・大人』をまとめているので、ダメなコーチ・大人と関わらないようにしましょう。
日本サッカーが弱い理由は「こんなオジサンたち」が原因|まとめ
サッカー用語の横文字をたくさん使うコーチは、たいしたコーチではない
前述した通り、やたら横文字をたくさん使うコーチはたいしたことのないコーチです。
サッカーはどうしても横文字が多い上に、次から次へと新しい言葉が出てきます。
- ゼロトップ
- ゲーゲンプレス
- 5レーン
などなど
それらの言葉をそのまま子供たちの前で言っても、
はい?
となるだけだし、だいたいの子供は
コーチ、わからないです
とは言いません。
サッカーに限らずやたら横文字を使う人はいますが、子供たちの前で横文字をたくさん使うのは子供たちのことを本当に考えられていないからです。
そんなコーチは残念ながら良いコーチとは言えません。
自分にわかっていることを、子供たちに説明できない
「やたら横文字が多いサッカーコーチ」は、自分の考えを子供たちに上手く説明できません。
子供たちにとってわかりづらい『横文字』を、子供たちにわかりやすいように変換できないからです。
サッカーに限らず、「横文字を使うのが好きな人」は少なからず存在します。
もしかしたら、
横文字使ってるオレ、格好いい!
オレ、横文字使えて有能だわ~!
などという、ゆがんだ承認欲求がある気はしています。
「子供にとってわからないサッカーの横文字」をたくさん使ってしまうサッカーコーチは、残念ながら、たいしたことない
と自ら証明しているのです。
小学生・ジュニア年代の良いコーチは、横文字をなるべく使わない
特にサッカーの理解・知識がまだまだな小学生・ジュニア年代で、本当に良いコーチは横文字をなるべく使いません。
サッカーの基礎・自分の考えを、
- 子供たちにわかる言葉で
- 子供たちのためになると考えて
伝えようと常に努力しているからです。
私も、ほぼ使っていないですね
- 良いコーチ・チームなのか
- 悪いコーチ・チームなのか
を判断するのに、チーム内に「やたら横文字が多いサッカーコーチ」がいるか・いないかは、役に立ちます。
これだけではありませんが、良いコーチ・チームを選ぶのに役立ててほしいと願っています。
横文字を使ったとしても、良いコーチはわかりやすく子供たちに説明できる
横文字を使ったとしても、良いサッカーコーチは子供たちにわかりやすく、その言葉を説明します。
例えば、私がたまに使っている横文字で言えば「スライド」と言う言葉です
例えば8人制で3-3-1の形だった時、再度のバックの選手が相手に抜かれることがあります。
(味方の赤⑥が抜かれて、相手の青⑨がドフリーに)
そうした時は、味方センターバック(赤の⑦)がカバーをして逆のサイドの選手(赤の⑤)がセンターバックの位置にまでカバーをします。
そうすると相手の逆側の子の選手(青の⑧)が空いてしまうので、味方の逆サイドの選手(赤の⑧)が対応するのですが、これを「スライド」と言うのです。
ボードを使って説明しないとわからないので、必ずボードを使って説明します。
私が使っている作戦ボードはこちら
詳しく描いている記事です。
サッカー作戦ボードのすすめ!|上達が早く、子供の自主性も育つ
もしサッカーコーチが横文字を使うのであれば、使った横文字の意味を子供たちが理解できるまで説明しなければなりません。
伝えたいことが伝わりませんからね
普段から使う横文字のサッカー用語を子供たちに理解してもらうことで、初めて横文字で伝えることができるのです。
逆に、
- どんなに説明してもわからない横文字
- 説明すらしない
- 説明が下手で伝わらない
など
のであれば、子供たちに横文字を使わない方が良いでしょう。
まとめ やたら横文字が多いサッカーコーチの被害に合わないようにしよう
今回は「やたら横文字が多いサッカーコーチはたいしたことない説」と題して、説明・紹介しました。
子供がわかりづらい横文字のサッカー用語をたくさん使うサッカーコーチは、たいしたことありません。
横文字をたくさん使うことで、自分の考え方や思っていることを伝えられる能力を持っていないからです。
子供は難しいサッカー用語や、サッカーの横文字をほとんど完全には理解できません。
横文字をわかりやすい言葉にする能力もないし、伝わると思っちゃってるのもヤバいですね…
サッカーに限らずやたら横文字を使う人は多いですが、子供には理解しづらいし、特に日本の子供は、
コーチ、わかりません
とは教えてはくれません。
良いサッカーコーチを選びたいのであれば、なるべく横文字を使わずに子供たちにわかりやすい言葉で話しているコーチを選びましょう。
それがお子さんの未来のためになりますよ!
日本の小学生・ジュニア年代のサッカーには、まだまだ良いコーチが少ないです。
お子さんに、
- サッカーをがんばってもらいたい
- プロになってもらいたい
- サッカーを好きになってもらいたい
- サッカーを通じていろんなことを学んでもらいたい
のであれば、良いサッカーコーチを選びましょう。
やたら横文字が多いサッカーコーチはたいしたことないので、被害に合わないようにしてくださいね!
コメント