サッカーを習い事で始めるメリット!いつから始めるのが良い?

将来子供に幸せになってほしい!

子供の習い事でサッカーはどうかな?

教育熱心な親であるほど、そのように考えるのではないでしょうか。

サッカー歴20年以上、サッカーコーチ歴6年の私が、結論から書きます。

サッカーは最高の習い事です!

スポーツなので体も強くなるし、常に自分で考えるサッカーは自主性が育ちます。

ただチーム選びに失敗したり、子供とのかかわり方を間違えれば自主性は育ちません。

またサッカーを早く始めれば始めるほど良いというものでもありません。

じゃあどうしたら良いんだ…

という親御さん向けに、サッカーの良さを説明・紹介します。

サッカーは最高の習い事です

始めに書きましたが。サッカーは最高の習い事です。

良い環境に恵まれれば、

  • そのままプロとして活躍できる
  • 自立した大人に育つ
  • 健康的な大人に育つ

などなど

のメリットがあります。

サッカーコーチとしては、サッカーを始めるきっかけはなんでも良いと思っていますが、

ただの習い事の一つにしておくのはもったいなさすぎます!!

それぐらい最高なんだ!

と伝えたいので、長くならないように書いていきます。

習い事でサッカーをするメリット

サッカーをするメリットはすでに書いたものも含めれば、

  • 貴重な経験ができて将来のためになる
  • 成功する可能性がある
  • 自主性・協調性が育つ
  • 健康的な体に育つ
  • 友達がすごく増える
  • メンタル面が強くなる

などなどなどなど

書ききれません。

すべて大事ですが、サッカーは友達がたくさん増えるのは良いです。

個人競技ではないので、チームが上手くいくこともあれば上手くいかないこともあります。

またチームの中で自分に何ができるのか(自主性)、チームとしてどうしたら良いのか(協調性)が育っていきます。

その経験こそが、何にも代えがたい大切なものなのです。

また失敗が当たり前なスポーツなので、イップス(失敗が怖くなり通常通りにプレーできなくなること)はなく、メンタルが強くなります。

いつから始めるのが良い?

「習い事はなるべく早く始めた方が良い」と考えられがちですが、サッカーにおいてはそうではありません。

スポーツでサッカーだけを早めに始めると、逆に上手くなれない可能性があります。

さまざまな本や記事を見てきた上で、

年長から1年生

でサッカーを始めた方が良いと私は考えています。

実際に私の子どもは年長の夏からチームに入りました!

くわしくはこちらの記事に書きました。

サッカーは何歳から始める方が良い?現役コーチが事例を含めて紹介
サッカーを始める年齢は何歳からが良いのか、現役サッカーコーチが紹介しています。結論、何歳からでも問題ありませんが高学年から始める場合には環境やチーム選びなど注意が必要です。

サッカーを早く始めるデメリットを理解した上で、気を付けながら早めに始めるのは全然ありです!

サッカーを始める上での注意点・デメリット

ここまでサッカーを始めるメリットを紹介しましたが、良いところがあればその分デメリットもがっつりあるので注意が必要です。

  • 環境が良くなければ最悪
  • 親の負担が増える場合もある

など

環境が良くなければ最悪

サッカーに限った話ではありませんが、環境選びを間違えるとなんのメリットもありません。

コーチが選手のプレーを指示し過ぎていれば、自分で考えなくなるため自主性は育ちません。

失敗する度に怒鳴るようなコーチであれば失敗を怖がってチャレンジしなくなるし、また試合に全員出さないチームだと、サッカー自体がつまらなくなる可能性もあります。

親の負担が増える場合もある

サッカーチームは大きく分けて、

  • クラブチーム
  • 街クラブ・スポ少

に分けられます。

クラブチームはプロのコーチが指導してくれる分、月謝が高く、街クラブ・スポ少はボランティアコーチが指導している分、月謝は安めです。

特に街クラブ・スポ少は保護者の協力の上に成り立っているので当番や役員、車だしなど親の負担が増える傾向があります。

またサッカー経験者であれば審判やコーチをお願いされる場合もあります。

私は子供のチームでコーチや審判をしていて、きついこともありながら楽しんでいますが、嫌ならはっきり断るか距離を取りましょう

街クラブ・スポ少の悩みを紹介した記事です。

スポ少の親で疲れた時はどうしたら良い?気持ちが楽になる3つの対策
子供が所属するスポ少で「もう疲れた…」という親御さん向けに、個人的な経験談と解決策の選択肢の一つを紹介しています。理不尽なスポ少でガマンし続ける必要はないので、いろんな逃げ道をつくりながら上手くやっていきましょう。

チーム選びが一番大事

メリットも多い分、注意するところもあるのでチーム選びは一番大事です。

物件選びや職場選びと似ていますが、すべて理想通りのチームはめったにありません。

ご家庭の環境に合わせてチームを選び、まずは体験参加してみましょう。

チーム選びについては過去に書きましたので参考にしてください。

小学生から始めるサッカーチームの選び方|失敗したくない!
小学生から始めるサッカーチームの選び方を紹介しています。スポーツ少年団(スポ少・街クラブ)とクラブチーム、それぞれのメリットとデメリットをまとめましたので、お子さんチーム選びの参考になれば嬉しいです。
小学生のサッカースクール・チームの選び方①【良いコーチとは】
主に小学生からサッカーを始める際の、スクールやチーム選びの注意点をまとめました。スクールやチーム選びで大事な、良いコーチの選び方や、良いコーチとはどういった人なのかも紹介しています。こちらは前編です。
小学生のサッカースクール・チームの選び方②【良いコーチとは】
主に小学生からサッカーを始める際の、スクールやチーム選びの注意点をまとめました。スクールやチーム選びで大事な、良いコーチの選び方や、良いコーチとはどういった人なのかも紹介しています。こちらは後編です。

まずはスクールから始めるのも一つの選択肢です!

まとめ サッカーを習い事ではじめよう

習い事でサッカーを始めるメリット・デメリットについて説明しました。

サッカーは最高の習い事の一つです。

一人のサッカーコーチとしては習い事で終わらずに、大人になってもずっと楽しんでほしいと思います!

ただ環境選び・チーム選びに失敗すると良いことはありません。

それぞれのご家庭に合わせてチームやスクールを選びましょう。

私は街クラブのコーチですが、「サッカーが上手くなりたい!」という子から「たまたま近くにあったから」という子まで見ています。

サッカーを始めるきっかけはなんでも良いです。

一人のサッカーコーチ・サッカーをがんばる子を持つ親・サッカー好きとしては、

サッカーをずっと楽しむことで素敵な大人になってほしいな

と願っています。

フットボールにはそれだけの力があると信じて、人知れず子供たちにサッカーの楽しさを伝えていきたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました