スポ少ってどうなの?親同士の付き合いや悩みなどの経験談|サッカー

春から近所のスポ少へ行かせたい

スポ少って正直どうなのかな?

春が近づくと、そう考える親は多いのではないでしょうか。

結論から書くと、高確率で結構やばいです

スポ少は利益をあげることが目的ではないため、またはコーチや審判などが足りていないために、いろんな大人が参加しやすい傾向があるからです。

ただ良い面もあるし、子供たちにとって良いチームも中にはあります。

3つのスポ少を経験し、親・コーチとしてかかわった経験から、スポ少の裏側や私たち親子が出した答えを紹介します。

一例に過ぎないので参考にしてくれたらと思います。

やばいスポ少に入ってしまった場合の基本的な対処法は、子供が楽しそうなら大人はガマン(できるなら)、子供が楽しくなさそうならやめるか移籍した方が良いです。

サッカーの悩み相談を始めたので、興味のある方はこちらを覗いてみてください!

サッカーコンサル|プロサッカーコーチが話を聞きます 気軽に相談できるプロコーチをいつでも隣に!(^o^) | スポーツレッスン・アドバイス | ココナラ
「こんなこと誰にも相談できない…」そんなあなたにおすすめ♪✅試合に出られない…✅なかなか成長しない…✅けがが多い…✅このままチームにいて良いのだろうか…✅チーム...

「電話はちょっとな…」という方向けのチャット相談はこちら。

サッカーコンサル|プロサッカーコーチが話を聞きます 気軽に相談できるプロコーチをいつでも隣に!(^o^) | スポーツレッスン・アドバイス | ココナラ
【「こんな話誰にもできない…」そんな方におすすめ♪】「電話はちょっと…」という方向けのチャットサービスです。✅試合に出られない…✅なかなか成長しない…✅けがが多...

ジュニアサッカー・少年団の親の悩みの相談に乗ります|コンサル

スポ少とは?

リンクを貼ろうと思ったら、日○スポーツ協会とやらの説明が長すぎたので、簡単にまとめました。

スポ少とは、地元の人達で集まったスポーツ団体です。

コーチや各設営をする大人たちと、実際にスポーツをする子供たちで成り立っています。

もちろん例外はありますが、小学生が集まって活動するスポ少はほとんどそうです。

余談ですが、「スポーツ少年団」ってダサくないですか…

女の子もいるのに、男尊女卑の匂いがプンプンするし、私は好きではありません…

スポ少のメリット・デメリット

スポ少のメリットです。

  • 友達や同じ学校の子と気軽に始められる
  • 近いので通いや送迎が楽
  • 会費も安く、費用面の負担が少ない

一方デメリットです。

  • チームのレベルがさまざまで、コーチの質が未知数
  • 当番や役員など親の負担が増える
  • 退団しづらい場合がある

一長一短ありますので、クラブチームと迷う方は参考にしてください。

失敗しないチームの選び方を紹介した記事です。

小学生から始めるサッカーチームの選び方|失敗したくない!
小学生から始めるサッカーチームの選び方を紹介しています。スポーツ少年団(スポ少・街クラブ)とクラブチーム、それぞれのメリットとデメリットをまとめましたので、お子さんチーム選びの参考になれば嬉しいです。

時間とお金に余裕があり、子供もやる気がみなぎっているなら始めからクラブチームにするのも一つの手です。

ただスポ少でもクラブチームでも、悩みはつきないと思っておいた方が良いです。

いろんな人がいるし、職場と同じ感覚ですね

スポ少は基本的にやばいと思っていた方が良い

今までいくつかのスポ少に在籍し、大会などで何百というスポ少を見てきた私の経験則ですが、スポ少は基本的にやばいと考えていた方が良いです。

もちろん良いチームもありますが、極めてまれです。

あげ出したらきりがありませんが、

  • 試合に全員出さない
  • コーチが怒鳴ってる
  • 子供たちに大切なことを伝えていない

というチームが非常に多いです。

一例ですが、コーチが審判に文句を言っていると、子供達も真似して文句を言い出します。

審判に文句を言うチームは、上手くなりません。

都合が悪いことは審判のせいにして、自分たちの課題に向き合わないためです

3つのスポ少を経験し、2つは結構やばかった

子供と一緒にお父さんコーチになり、一緒にサッカーをするのを3つのスポ少で体験した珍しい親子だと思います。

全部円満に移籍していますので、やばい親子ではないです(笑)

1つ目のチームの闇

私の子と私が初めて入団したスポ少は、そんなに悪くはなかったと感じています。

コーチはすごい良いとは言わないまでも、なるべく全員を出し、サイドコーチングのしすぎや怒鳴るのは多くはなかったです。

ただお手伝いとして良く来ていたコーチの奥さんは、本当にやばかったです。

サッカーを知らない、怒鳴り過ぎ(女性なので控えめですが)、サイドコーチングし過ぎなどなど。

私がコーチとして未熟だったこともあり、感謝はしていますが、正直少し後悔しています

特に2つめのスポ少は闇だらけ

2つ目のチームは設立20年を超える大所帯で「The・スポ少」というチーム。

これもあげ出したらキリがないですが、

  • 担当コーチの考えが昭和から変わってない
  • 試合になると怒鳴りまくる・全員出さない
  • 無駄な当番・役員・集まりが多い
  • 謎の高級食材を年に2回買わせようとする

などなどが、ありました。

これだけで1記事書けそうなので、需要があって気が向いたら書きます(笑)

もちろんお世話になったので感謝しています。

私はコーチでしたが、妻の役員が本当に辛そうだったので申し訳なかったです。

あとはコーチ会という名の「ただ飲みたいだけじゃない?」という会は本当に多かったですね…

行っても得ることがないし時間とお金の無駄なので、ほとんど断っていました。

あとは年に2回、高級食材を販売してチーム費の足しにしていたのですが、何らかの大人の事情があるとしか思えなかったです。

断固として一度も買いませんでした(苦笑)

スポ少での親同士の付き合いを3つのチームで見てきた実感

特にママ同士の付き合いは、いろんな人がいるので大変そうなイメージです。

パパ同士で苦労してるパターンはあまり聞いたことはないですが、パパとコーチがぶつかるパターンは何度か体験しました。

私もおとなしくやり合っていましたね(笑)

ママさんたちは本当に大変

特に役員や役割があるママさんは、ストレスがたまってくるとイライラ感がにじみ出ていました。

何も手伝わないとか、連絡返さないとかあるのでストレスが多かったと思います。

3つのチームを見てきましたが、ママ同士の付き合いの悩みは多かれ少なかれ、どのチームに行ってもあると感じます。

お互いさまざまなバランスを取りながら、上手く付き合っていくしかないのかなと思います。

ギスギス感と言わないまでも、「ガマンしてるんだろうな」というのは多々あったけど、基本的にみんな大人の対応で乗り越えていました。

もちろん気の合う人もいるし、合わない人やトラブルを起こす人もいて十人十色。

妻が妊娠出産した辺りで私が代わりにやっていたし、妻からの話を聞いたのですごくわかります…

コーチからの支持が、丸投げなパターンも多々ありました。

あまりにも耐えられないなら、移籍しても良いと思います。

スポ少も悪いところだらけではない

ここまであふれ出そうなポイズンを最大限おさえながら書きましたが、言葉の端々に表れてしまっているかも知れません…

そんな以前所属していた2つのスポ少チームでしたが、良いこともたくさんありました。

中でも、良かったのは子供も私も、

「ずっとサッカーを楽しめる仲間が見つかった」

ということです。

子供は移籍して別チームにいますが、前のチームで仲良くなった子達とたまに対戦するし、今度のリーグ戦での対戦がも決定しています。

お互い「絶対勝つ!」と言っていて、ほほ笑ましいです

私も前のチームで仲良くなったパパ友さんと今でもフットサルをしています。

また前のチームの主催する大会に参加させてもらえることになりました。

前のチームのママさんとたまたま会う機会があり、近況などの話ができた時はとても嬉しくなります。

子供も私も、同じ立場の仲間が見つかるというのは、嬉しいことです。

チームを離れても、つながっていられることに感謝しかありません

スポ少を3つ経験した、子供と私の出した答え

結局3つ目のチームで落ち着き、これから小学生最後の1年を過ごします。

3つ目のチームでは、参加した当時全員がお父さんコーチという珍しいチームでしたが、みな理解があり良い人たちでした

  • 怒鳴りまくる
  • みんなを試合に出さない

というのが本当に嫌だったので、先に想いを伝えたところ、私のいらぬ取り越し苦労に終わりました。

またコーチも少ないことから、子供の学年を任せてもらい今に至ります。

コーチを6年経験しつつ、情報を集めていると『譲れない大切なもの』がはっきりとしてきます。

私の場合たまたまでしたが、「コーチの少ないチームへ移籍し、自分のやりたいようにやってみる」というのが私が出した答えです。

もちろん子供たちの未来に触れているし、何をしもていい訳ではありません。

責任は非常に重いです。

まとめ スポ少に悩みは尽きない!でもよいところもある!

スポ少のメリットとデメリットを実体験を交えて紹介しました。

最初に書きましたが、スポ少は基本的にやばいと考えておいた方が良いです。

「とりあえず近いし、サッカーでもするか」という人もいれば、「サッカーをずっと頑張りたい!」とい人も気軽に集まってくるからではないでしょうか。

また気軽に入れる分、良くも悪くもいろんな人がいるのが、原因の一つかと感じています。

もちろん中には良いチームもあるし、良い人もいますし、サッカーの楽しみ方は人それぞれです。

一番大事なのは、子供が楽しめているかどうかです。

親の気持ちを優先させないように時にはガマンが必要な時もあるかも知れません。

私は前のチームでめちゃくちゃガマンがしていましたが、移籍する時ケンカ別れしなくて本当に良かったです…

サッカー先進国にも怒鳴るコーチや親はいるので、子供のサッカーを応援するのは世界共通で大変なのだと思います。

いろいろと書きましたが、気軽にサッカーが始められる環境が広がってきているのは良いことです。

サッカーにかかわる子供も大人も、笑顔で楽しめるようなチームが少しでも広がれば良いなと心から願っています。

ジュニアサッカー・少年団の親の悩みの相談に乗ります|コンサル

コメント

タイトルとURLをコピーしました