子供がサッカーを始めたけど、シューズ選びってどうしたら良いかよく分からない
結局どのメーカーが良いの?
などなど、お子さんのサッカーシューズ選びで悩む方は多いのではないでしょうか。
少しも悩んでいないのは、偶然シューズとの相性が合っているか、合っていないままベストなプレーをできていない可能性があります。
サッカーをする上で、シューズ選びは一番大事です。
実際お店に行ったりネットで選んでいたりしても難しいし、私も相性の良いシューズに出会うまでいろいろ失敗もしながら見つけました。
小学生だけではなく、大人もサッカーやフットサルで使うシューズ選びはとても重要です。
フットサル歴20年以上、サッカーコーチ、サッカーをがんばる子供えをもつ親として、簡単なシューズ選びを紹介します!
このブログでは『子供がサッカーをする上で最低限知っていてほしい基礎知識』を紹介していますので、参考にして親子で幸せなサッカーライフを過ごしてもらいたいと願っています。
小学生のシューズの(スパイク・トレシュー・フットサル)選び方がわからない人はとりあえず1点だけ、『横幅』に注意して選ぼう!
「難しくて良く分からない」という方は、シューズの『横幅』が合うシューズを注意して選びましょう。
一般的に日本人の足は幅広だといわれています。
日本のメーカーであれば、日本人向けに作られていることが多いので幅広にできています。
逆に海外のメーカーだと幅が極端に狭いモデルを販売しています。
今の子は一概に幅広が多いともいえず、幅が狭い子もいるので、大きく『幅広』・『普通』・『幅狭』に分けて考えるとシューズ選びが簡単になります。
他の子と比べてみるのも良いし、実際にお店に行って履いてみるのも良いです。
販売店舗で『幅広モデル』と書かれている場合もあります。
自分に合うシューズを見つけるまでは、実際に履いてシューズの土台と足の形が合っているかを確認しましょう。
詳しい店員さんに聞いてしまうのも良いですね
私の場合は長年悩んだ結果、MIZUNOのサッカーシューズを愛用
一例として私は、『超幅広』でMIZUNOのシューズを長年愛用しています。
自分に合うシューズを見つけるまでは、他のメーカーを試したり、流行にのってみたりしました。
結局、MIZUNO以外のシューズはすぐに壊れるので、他のメーカーは怖くてもう履けません。
近頃、新しいメーカーがシューズを販売し始めるケースがありますが、MIZUNOで長年の悩みが解決したので、他メーカーを試す勇気が沸きません。
契約を結びたいほど愛していますので、いつでも連絡を待っています!
MIZUNOの幅広モデルでも靴の土台から足の裏がはみ出すほどなので、おそらく私の足の形がかなり特殊なのだと感じています。
他のメーカーの性能が低いということではありません。
履いているうちになじむし、靴ひもで調整できるので少しくらい幅が合わなくても大丈夫です。
ただ、なじむ範囲や靴ひもで調整出る範囲をこえた靴を選んだ場合、足が痛くなるし最悪の場合怪我につながります。
甲高とかプレースタイルによってサッカースパイク・シューズの選び方を変えるって本当?
サッカーのシューズ選びを調べてみると、「甲高には、このメーカー」や「テクニック系ならこのシューズ」など、出てきます。
厳密にいえば、そういった面はありますが「甲の高さが合わなくて困っている」という声は聞いたことがありませんし、シューズ選びで合わない悩みで聞くのは『横幅』です。
シューズの高さはひもで調整しやすいし、ソールで調整できます。
個人的に私も娘もソールを良い素材に入れ替えていて、結構重要だと実感していますが、話がそれるので別の機会に書きます。
プレースタイルによって、シューズの選び方を変える方法はあります。
シューズにも重い・軽いや素材が頑丈・動きやすい等々あるので、競技(私の場合フットサル)選手は、ほとんどシューズ選びに力を入れています。
ただ、実際に履いて意識的にプレーしないと「このシューズ、自分に合うな」という実感は得られないです。
小学生でそこまで意識できたら良いですが、もしできる子はいろいろ試しながらやれば良い、という程度で良いです
メーカーもプレースタイル・ポジション別でそれぞれのモデルを販売しているケースがありますが、とりあえず一番先に注意するのは『横幅』だけで問題ありません。
また足の形・プレースタイル・合う靴は、一人一人違います。
『横幅』が合えば、とりあえずプレーするのに問題はないケースがほとんどなので、そこをベースに試したい人は試せば良いでしょう。
『横幅』が大事なのはわかったけど、あとはどうやって小学生の子供のサッカースパイク・シューズを選んだら良い?
『横幅』の重要性がわかったら、次は何を注意してサッカーシューズを選べばよいのでしょうか。
あとは、自由に選んでください!!
憧れの選手が履いているとか、デザインが格好良いとか、テンションがあがる要因ならなんでも良いです。
サッカー選手のシューズ選びは大事ですが、同じくらいワクワク感も大事です。
自分が気に入った靴を見つけてサッカーの度に履ける喜びは、休みの日にお気に入りの靴を履き、洋服を着るのと同じです。
最低限の注意点だけ守り、他にこだわりたい所がなければ、あとはデザインで選んでください。
結局最後は、いろいろ試してお気に入りのメーカーを探すのが一番
『横幅』に注意して、お気に入りのデザインで選んだら購入して、プレーしながら履き心地を試していくしかありません。
細かく分けると素材もあるのですが一旦、頭の端に置きつつシューズを履いてプレーしてなじみ具合や違和感がないかなどを確認してください。
こう書くと難しく見えますが、問題なくプレーできていれば大丈夫です。
足が痛くなる場合があり、靴ひもで調整したり足に馴染んだりするか無理のない程度で数回試して、どうしても合わないようであれば他のサッカーシューズに変えるしかありません。
実際に試し履きして購入しても、使っているうちに合わなくなってくる場合もあります。
こればかりは、いろいろと実際に履いてプレーしながら試すしかありません。
自分に合うメーカーのシューズを長い目で探してください
自分に合うメーカー(モデル)のシューズを見つけることができれば、靴の中の形は同じなので、スパイク・トレシュー・フットサルシューズどれでも試し履きなしで、ネットで購入できます。
私がネットで買った、MINUNOのフットサルシューズです。
結構ボロボロなのでそろそろ買いたいですね。
息子のプラレールが写ってますが、気にしないでください。
夜中にトイレ行く時に踏んで、一人でもだえてます…
スパイク・トレシュー・フットサルシューズの使い分けは、「こんな固いグランドでスパイク履いたら足への負担すごいのにな…」など、間違っている人が多数いますが、また別記事で書きます。
書きましたので、追記します。
まとめ サッカースパイク・トレシュー・フットサルシューズの選び方
小学生のサッカースパイク・トレシュー・フットサルシューズの選び方を書きました。
注意点は『横幅』だけで、あとはデザイン重視で選んでください。
小学生と書きましたが大人も同じです。
自分で選んでいろいろと履いているうちに、合うシューズに出会えます
お気に入りのメーカー(モデル)を見つけるまでは、過去にどこのメーカーのシューズを履いてきたか覚えておくようにしましょう。
サッカー選手にとって、シューズ選びはとても重要です。
お気に入りの一足と共に、お子さんが最高に輝く姿を見ることができるよう、一緒に応援しましょう。
コメント