以前練習中の子供に、
ボールを持ったら一番始めに考えることは?
と聞いたら、
パス!
と言っていました。
もちろんパスも考えますがボールを持った時に、一番始めに考えることはシュートです。
ボール持つ前でも良いですけど
これがわかっていない子どもがすごく多いなと感じます。
大人がわかっていないから、知らない子どもも必然的に多いです。
サッカーを楽しむすべての子供に知ってほしい基礎知識として、ボールを持った時のプレーの優先順位を説明・紹介します。
このブログでは『子供がサッカーをする上で最低限知っていてほしい基礎知識』を紹介していますので、参考にして親子で幸せなサッカーライフを過ごしてもらいたいと願っています。
サッカーでボール持った時に一番始めに考えるのはシュート
、サッカーでボールを持った時のプレーは大きく分けて下記の3つ。
- シュート
- パス
- ドリブル
その中で一番始めに考えるプレーはシュートです。
サッカーは点を取り合い、相手より多く点を取ってた方が勝つスポーツだからです。
シュートをして点が入るなら、パスもドリブルも必要がありません。
相手のディフェンスやゴールキーパーのポジションがズレている場面は多々あるので、どんな時も相手ゴールを意識してプレーするのが理想です。
この優先順位をわかっている子供が、小学生・ジュニア年代のサッカー界にはとても少ないと感じています。
シュートができない・シュートしても入らない時にパスかドリブル
何が何でもシュートを選択すれば良いわけでもありません。
- シュートがゴールまで届かない
- 相手がいてシュートが打てない
- シュートコースがない
など
シュートを打っても入らなそうな場合・可能性が低い時に、パスかドリブルで「ボールを運ぶ」プレーを選択します。
「シュートを打つためにボールを運ぶ」プレーです。
パスにはパスの良さ、ドリブルにはドリブルの良さがあるし、その時に最適なプレーを選びます。
「ポゼッション派 vs ドリブル派」で意見が分かれる時もありますが、小学生・ジュニア年代ではどちらか一方に偏り過ぎない方が良いと思っています。
小学生・ジュニア年代の選手は優先順位をわかっている選手はほとんどいない
サッカーの基礎知識として、ボールを持った時の優先順位を説明してきました。
サッカーコーチとして今までたくさんの子供たちを見て感じるのが、
優先順位をわかっている選手はほとんどいない
ということです。
- シュートを打てるのに打たない
- ゴールすら見ていない
- すぐパスで逃げる
- ドリブルばかり
など
そんな子供たちが多いなと感じます。
シュート打ちすぎもたまにいますけど…
サッカーは頭で理解できてもすぐにできるわけではありませんが、わかっているのとわかっていないのとでは雲泥の差です。
優先順位を理解している子供が少ないのは、伝える側の大人も理解していないのが一番の原因だと感じています。
まずは大人たちが変わっていってほしい
子供たちだけではなく、優先順位を理解できている大人も多くはないなと思っています。
まずは子供たちに伝える側の大人が変わらなければいけません。
私はフットサル選手でキーパーをしていますが、
- 全然シュートの意識ないな
- 今シュート打たれたら嫌だったんだけどな
- そもそも全然ゴール見てないな
と思うことが多々あります。
やはりカテゴリーが上がれば上がるほど、優先順位を理解できている選手は増えていきます。
なにをそんな簡単なことを…
そんなことわかってるよ…
と思うかもしれませんが、優先順位を理解できている子供は本当に少ないです。
まずは大人が基礎から考え直し、子供たちに伝えてほしいと願っています。
まとめ ボールを持った時の優先順位を意識してライバルに差をつけよう
小学生・ジュニア年代のサッカーの基礎知識として「ボールを持った時の優先順位」を説明しました。
「ボールを持った時の優先順位」を理解できてプレーしている小学生は非常に少ないと感じます。
そのまま大人になったら…と考えると怖いし、実際にそんな大人もたくさんいます
ボールを持ったら一番始めに考えることは、シュートです。
シュートが打てない・打っても入らなそうな場合に「ボールを運ぶプレー」としてパスかドリブルを選択します。
パスとドリブルはそれぞれの良さがあるので、その場面で判断しましょう。
ボールを持った時の優先順位をまずは大人が理解して子どもたちに伝えてくれれば、日本のサッカーはもっと強くなるのではないでしょうか。
「ボールを持った時の優先順位」をわかっていない子どもが多いということは、ライバルと差をつけるチャンスでもありますしね!
個人的に優先順位を理解できていない選手は小学生で通用していても、ジュニアユース(中学生)年代でダメになると考えています。
サッカーの場合、頭で理解していても技術的に難しかったり、あせってできなかったりしますが、大人が焦らずに伝え続けてほしいです。
私の子どもは現在小6ですが、ずっと伝え続けて最近やっとプレーに出てきたとと感じます。
チーム内には「今シュート打てるじゃん」という場面でパスをしてしまう子もまだいるので、ボールを持った時の優先順位を伝え続けたいですね。
コメント
[…] […]
[…] 【小学生サッカーの基礎知識】ボールを持った時の優先順位 […]
[…] 【小学生サッカーの基礎知識】ボールを持った時の優先順位 […]