ysppo0722

サッカー

ジュニアサッカーでも使える「2対1」数的有利時のオフェンス

小学生・ジュニア年代でも使える「2対1」・数的有利時のオフェンスの基本を説明・紹介しています。2対1の時は、相手・味方の位置を見てプレーを判断するのが大事です。2対1の局面を確実に決めて、勝利をグッと近づけましょう。
サッカー

【2021 年1月】さかなバナナ家のフットボーラー日記

12月に引き続き、1月も娘のチームの試合・練習試合はすべて中止です。 それに加えて4月から所属するジュニアユースチームの練習会やトレセンもなくなりました。 毎週末練習だけですが、場所を変えたり練習内容を工夫したりしてなんだかんだ充実したサッ...
グッズ

「蒼のアインツ」の評価や最新刊|小学生ゴールキーパー必読漫画!

ゴールキーパーが主役のマンガ「蒼のアインツ」をおすすめしています。「蒼のアインツ」はGKに絶対必要なメンタル面を学べます。キーパーの気持ちをわかる大人がいない小学生・ジュニア年代でがんばっている子供こそ、親子で楽しんでほしい作品です。
サッカー

「ボール持ったら広い方おじさん」が日本サッカーを弱くする説

小学生・ジュニア年代でちょくちょくいる「ボールを持ったら広い方おじさん」が日本サッカーを弱くさせている説を説明・紹介しています。「ボールを持ったら広い方おじさん」は無条件にサイドにボールを逃がすよう言い続け、日本サッカー界に害を与え続けていると推測します。
サッカー

小学生サッカーでも意識したい4つの局面・トランジションとは

小学生・ジュニア年代から意識したいサッカーでの「4つの局面・トランジション」について、わかりやすく説明しています。「4つの局面・トランジション」を意識するとライバルチームに差をつけられるし、ジャイアントキリングも狙えるので練習から意識しましょう。
サッカー

小学生のサッカーで親の過保護・過干渉は子供がダメになる説

小学生・ジュニア年代のサッカー界にいる過保護・過干渉の親について書きました。親が過保護・過干渉で良いことはなく、子供の自主性をうばいます。そんな毒親にならないように、自分の子どもとの良い距離感を探してください。
サッカー

「ゴール前にいていいよおじさん」が日本サッカーを衰退させている説

主に小学生低学年や女性のフットサル初心者に忍び寄る「ゴール前にいていいよおじさん」は日本のサッカーをを衰退させている説を説明・紹介しています。あなたやあなたのお子さんんも被害者になる可能性はあるので十分に注意しましょう。
キーパー

小学生サッカーキーパー新基本「ブロッキング」をマスターしよう!

小学生・ジュニア年代サッカーキーパーの新基本、「ブロッキング」について説明・紹介しています。ブロッキングをできる小学生はほとんどいないので、できるようになればライバルと差をつけられるし、スーパーセーブ間違いなしです。ブロッキングの応用技術も練習しましょう。
サッカー

小学生サッカーでポジション固定はどうなのかをコーチが考えた

「小学生・ジュニア年代のサッカーでポジション固定はどうなの?」をサッカーコーチの一人である私が考え意見を説明・紹介しています。私は「早いうちからのポジション固定は危険」だと考えています。子供たちが将来サッカーを楽しめるようにいろんなポジションを試しましょう。
グッズ

サッカーの膝サポーターはザムスト!子供の膝の痛み保護にも

少年少女サッカーで悩んでいる人も多い、膝のトラブルにザムスト(ZAMST)の膝サポーターをおすすめしています。無理はダメですが、痛みが和らいできた時や再発防止に効果のある膝サポーターの力を借りて、サッカーを楽しみましょう。
サッカー

【2020年12月】さかなバナナ家のフットボーラー日記

12月は娘のチームの予定されていた招待試合・練習試合もすべて中止。 サッカーが好きだし、練習も楽しいけれど、試合も練習試合もないというのはなんだか凹みますね… そんな中で今年の4月から所属するジュニアユースの初練習会に参加してきました。 そ...
サッカー

【小学生サッカーの基礎知識】ボールを持った時の優先順位

小学生・ジュニア年代のサッカーの基礎知識として「ボールを持った時の優先順位」を説明しています。ボールを持った時、一番始めに考えるのはシュートです。プレーの優先順位をを理解できている子どもはとても少ないので、普段から意識してライバルに差をつけましょう。
スポンサーリンク