天気を気にせずに体育館でボール蹴りたいな
体育館でフットサルってぶっちゃけどうなの?
人工芝のコートで慣れている人も多いかと思いますが、もともとフットサルは体育館(室内)でプレーする競技ですし、室内の方が面白いです。
良く見てると、体育館の方が得意な人と、人工芝の方が得意な人に分かれていて面白いです。
私はGKですが、飛んでくるシュートの質も違うし、セービングやスライディングで届く距離もだいぶ変わります。
両方好きですが、やはり室内の方が大好きだし、天気を気にしなくてすむのが本当に良いです
特に公共施設の体育館は激戦区な場合が多いので、正直やり方を説明したくないのが本音です。(小声)
一人でも多く、フットサル楽しむ人が増えて欲しいので簡単ですが紹介します。
体育館(室内)でフットサルをするメリット
体育館でフットサルをするメリットですが、
- 天気が悪くても快適にプレーできる
- 基礎技術が身につく
- 汚れない
- エアコンが完備されていることがある
などなど
一番は天気を気にせずにプレーできることです。
更に基礎技術が身につきます。
床がフラットなので、トラップもキックも言い訳できません。
もちろんサッカー選手は外の凹凸のあるグランドでなるのですが、フラットな床・あらゆる状況で動きながら使う基礎技術が上手くなります。
あとは人工芝が付いたり、ゴムチップが靴やソックス脱いだ時に広がらないのが良いですね。
特にゴムチップは妻に評判が悪いです
小学生や子供がフットサルをするメリットを書いた記事です。
初心者やフットサルがまだわからない人にも共通する点が多いのでご参考までに。
もちろんデメリットもある
一方デメリットですが、
- 足や膝への負担が大きい
- 床によってはすごく滑るかすごく止まる
- 室内シューズを用意する必要がある
- エアコンがない夏場は過酷な環境になる
などです。
一番の心配事は、足や膝への負担が外に比べて大きいことです。
特に子供はかかとが痛くなるなど注意が必要ですし、大人のフットサルはアキレス腱を切りやすいです。
もう一つ、床によってはすごく滑るかすごく止まるので足首をひねる可能性もあります。
エアコンがない室内の夏場は、熱中症の恐れがありますので普段運動しない方は避けた方が良いでしょう。
ここまで書くと不安にさせてしまいますが、普通に楽しくプレーする分には問題ないことがほとんどです。
絶対にルールやマナーを守りましょう!自分も他の人も使えなくなってしまいます…
一部の人のマナーの悪さや、器物破損の被害などから、フットサルができる公共施設や学校の体育館は少なくなってきています。
ゴールがなかったり、器物破損を嫌がったり、もともとフットサルができる体育館は少ないです。
ルールやマナーは何も特別なことではなく、
- 施設をきれいに使い終わったら片づける
- その辺で裸にならない
- 物を壊さないように気を付ける
- 施設自体のルールを守る
など、当たり前のことを気をつければ良いだけです。
それでも物を壊して報告しない、禁止されている場所でタバコを吸う、ごみを持って帰らない、シャワー室を汚く使うなどの一部の人のマナーの悪さで、体育館でフットサルができなくなることがあります。
自分にとっても、今後使う人にとっても良いことはないので、気をつけたいですね。
フットサルができる体育館(室内コート)を借りる
さて、ルールやマナーを守ったうえで、体育館や室内コートを借りてみましょう。
フットサルが可能な体育館かどうかも必ず確認が必要です。
公共施設の体育館を借りる
これが一番、一般的で楽だし費用も抑えられることが多いです。
地域にもよりますが、まずは利用者登録(団体登録)をして、終わったらすぐに空いているところを予約できます。
平日の夜や土日祝は多くの場合、空いていないので数か月後の抽選予約をする形です。
今から(2020年3月26日)だと4月や5月の予約希望日を申し込んで、抽選で当たれば使用できます。
何か月先を抽選予約できるかや、抽選予約期間は施設によって違いますので、HPや窓口で確認してください。
注意点として利用者登録時や、施設利用時に本人確認を行う場合があります。
これは、メンバーや知り合いを片っ端から利用者登録させ、使いたい日時に集中して抽選予約をすることで、当選確率を不当に釣り上げる手法がかつて横行したためです。
実際に施設を使う人が抽選予約するのであれば問題ありません。
学校の体育館を借りる
小学校が多いですが、学校の体育館を借りるという手段もあります。
私はやったことがないので、見たり聞いたりした話の紹介です。
- 解放している学校を探して申し込む
- 母校などのコネで貸してもらう
- 直接電話して交渉する
解放している学校の体育館は意外と多いですが、すでに別の団体が使っていることが多いです。
コネや直接交渉して利用している人も見かけるし、実際お世話になっていますがどれくらいの確率で貸してくれるのかはわかりません。
また学校の体育館なので費用はかからないか、安いです。
注意点としては公共施設よりさらにルールやマナーに気を付ける必要があります。
体育館わきにタバコの吸い殻があったら大変です。
あとはピアノや窓ガラスを壊さないようマットでカバーをするなど、細心の配慮が必要です。
壊したことありませんが、おそらくピアノって高いですよね…
室内のフットサルコートを借りる
今回のテーマが「安く借りる」なので省略しますが、室内のコートを借りるのも手です。
最近ではスポーツコートと呼ばれる床の施設も増えてきました。
メリット・デメリットはほぼ同じで、室内でも人工芝の場合もあるので、各施設HPなどで確認してください。
体育館を借りられたらフットサルメンバーを募集しよう
体育館を借りることができたら、実際にプレーするメンバーを募集しましょう。
知り合いで集めるのが一番気楽で早いです。
どうしても足りない場合は、ジモティーやLaBOLAなど各自掲示板で募集します。
募集したことがありますが、短期間ではあまり来ない印象です。
知り合いを確保しつつ、少しずつメンバーを増やしたいのであればちょうど良いかと思います。
また誰が来るかは選べないし、わかりませんのでトラブルの可能性もあります。
もちろん良い出会いもたくさんあります。
道具の貸し出しはない場合が多いので、ボールとビブスは準備する必要があります。
おすすめのビブスを紹介した記事がこちら。
体育館をおさえてる人の個サルやチームに参加する
ここまでいろいろと書いてきましたが、
めんどくさい!もっと手っ取り早く体育館でフットサルしたい!
という方は、前述したジモティーやLaBOLAでメンバー募集をしている人を探すと、良い環境が見つかる可能性があります。
LaBOLAは良く使いますが、メンバーや練習試合相手、個人参加や助っ人も募集しているので「ボール蹴りたいな」と思っているときに見ていると、見つかる時もあります。
雨の日で「室内でプレーできるところないかな」も同様です。
たまにぼったくって参加費を取る人がいるので要注意ですが、その費用で良ければ参加すれば良いと思います。
まとめ 体育館でのフットサルは安いし楽しい!
フットサルを体育館(室内)でプレーして楽しむ方法を紹介しました。
最大のメリットは、天気を気にせずにできるところです。
他にも良いところはたくさんあります。
20年前から見ていると、以前は使えていた体育館が一部のマナーの悪い人のせいで、使えなくなる経験をたくさんしてきました。
真夏の公式戦が終わった後、汗まみれなのに「フットサル利用者はシャワー室使用禁止」という謎の罰ゲームも体験しました。
公共施設は基本的に費用も安いので、フットサルができる体育館が増えていって欲しいなと感じます。(野外の人工芝コートもですが)
今よりフットサルやサッカーができる環境が増えていって、正しく使うことでサッカー文化が根付いていくのではないと感じます。
日本でサッカーやフットサルをするのには、費用が掛かりすぎると日頃から感じます。
もっと気軽にボールが蹴れる場所がたくさんできれば良いなと心から願っています。
コメント
[…] […]
[…] […]