子供もフットサルをしよう!『サイドでのかけひき』その2

前回はフットサルから学べる、『サイドでのかけひき』を紹介しました。

子供もフットサルから学ぶ『サイドでのかけひき』|サッカーで使える
サッカーで使える、フットサルの「サイドでのかけひき」を紹介しています。小学生年代でフットサルをすることで、「サッカーに生かせる」プレーを学ぶことができるので、積極的にフットサルをしましょう。

引き続き、小学生年代の子供から意識したい『サイドでのかけひき』を紹説明します!

そろそろ難しいこと言い出すんじゃないの?

と不安になる方もいるかも知れません。

フットサル歴は長いですが、サッカーをがんばっている自分の子にわかるようようなことしか書かないので大丈夫です。

U-12のコーチとしても小学生のうちは難しい戦術などは要らないと考えています。(レベルによりますが)

まずはずっとサッカーを楽しむためのしっかりとした土台づくりが大事だし、難しいことは中学生以降で問題ありません。

『サイドでのかけひき』を制して、試合を制しましょう!

サッカーでもフットサルでも『サイドのかけひき』を制する者は試合を制す?

サッカーでもフットサルでも、『サイドでのかけひき』は大事です。

オフェンスはまずはゴールを目指すので、なるべくゴールの近い位置までボールを運びたいのですが、相手も好きにはさせてくれません。

そうするとサイドの選手は比較的、前を向いてボールを持てることが多くなります。

私がみる限り、サイドで良いかけひきをしている子供は多くありません。

つまりできるようになれば、相手を自分の思うようにコントロールできる可能性が高くなります。

相手を自分の思うようにコントロールできれば、試合で勝てる可能性ももちろん上がります。

かけひきをしない選手は怖くない

私はキーパーなので相手のことをすごくよく見ます。

何を見ているか・体勢・ボールの置き所などで、だいたい何を狙っているかは予測できます

ただ私の動きまでよく見る相手だと、「かけひき」が生まれ簡単に先に動けなくなるし、怖さが一気に増します。

今回は『サイドでのかけひき』ですが同じです。

勢いだけの選手は基本的に怖くありません。

たまにすごい勢いの相手がいてやられますが…それはそれで良いと思います

子供の頃から相手とのかけ引きを少しずつ覚えれば、「相手にとって怖い選手」になることができ、活躍できます。

仮に相手が良いディフェンスだったとしても1試合を通すと、必ずどこかにスキが生まれるはずです。

子供からできるフットサルの『サイドでのかけひき』その2「なるべく高い位置でボールをもらおう」

前回に引き続き、フットサルで学べる『サイドでのかけひき』を紹介します。

今回も使ったアプリはこちら。

「コーチのタクティカルボード-フットサル

テーマは「なるべく高い位置でボールをもらおう」です。

サイドでボールを失いがちなパターン

大人でも子供でも、自チーム赤のオフェンス時(上方向へ↑)のビルドアップでよくある状況はこんな感じ。

特に子供だと、自分がボールを取られそうになると「あ、あそこ空いてる」と何も考えずに出しがちです。( → 

もちろん何か狙いがあれば良いし、出したとしてもボールを失わなければ悪くはありません。

サイドでなるべく高い位置でボールを受ける

この状態で、「なるべく高い位置でボールを受ける」というかけひきができます。

この角度であればは、相手③より高い位置でボールを受けること意識しましょう。

こんな感じ。

が相手より高い位置でボールをもらえれば、相手を抜いたと同じなので数的有利になり、チャンスになる可能性が高くなります。

相手が食いついて来たら裏を狙う

相手③のでフェンスも抜かれるわけにはいかないので、普通であれば引いてポジショニングを取ってきます。

ここで一回おりてボールをもらうのもありですが、たまに相手が食いつき過ぎることがあります。

こんな感じ。

こうなるとが狙うのは相手の裏です。

この裏を狙える子は、あまり見たことがないので狙えたら相手をズタズタにできます。

裏を狙うのは最優先

前回・前々回と「裏を狙う」ことの大切さを伝えていますが、トップでもサイドでも同じ!

「なるべく高い位置でボールを受ける」も相手の裏の一種です。

ただ「ゴールから遠い裏」より、「ゴールに近い裏」を取った方がチャンスになりやすいです。

上で説明した裏の取り方は、「ゴールに近い裏」の取り方なのでチャンスになるし、相手も嫌がること間違いなし!

実際にボード上で見ると、相手ゴール前で2対1なのでビックチャンスです。

ダメそうならおりてくる

相手③も必死についてくるので、裏を狙えない場合もたくさんあるでしょう。

こうなったらはボールを受けられる場所までおります。

の選手がパスをもらえば一番始めの時より、ボールを高い位置に運ぶことに成功します。

前回の記事で説明したことと同じです。

子供だと実際、こんなに上手くいかないことも全然ある

ボード上で簡単に説明しているので実際、特に始めのうちは全然上手くいきません。

フットサルをしていると、大人でも意識できない人が多いです

もちろん説明しただけではできないので、練習が必要です。

パスの受け手と出しての意図やプレーが合わないと成功もしません。

全部やらなくても良いし、本当に少しずつで良いので練習してチャレンジしてほしいと思います。

一番大切なのは、「まず狙うのは相手の裏」だと考えています。

まとめ フットサルで子供から『サイドでのかけひき』を覚えよう

前回の記事に引き続き、子供でもフットサルから学べる『サイドでのかけひき』を紹介しました。

小学生年代で意識したいかけひきは、個人的にとりあえずここまで良いと考えています。

もちろんもっと上手くなりたい子は、これを土台に細かい所を積み上げていきましょう。

どうしても個人技に目がいきがちですが、『相手とのかけひき』こそフットボールの一番の魅力だと感じています。

意識すれば誰でもできるところも良いですね

相手がかけひきしてなければ主導権を握れるし、相手もかけひきをしてきたら「真剣勝負」を楽しめます。

自分をはるかに上回るかけひきで負けると悔しいですが、「そう来たかぁ!」と嬉しくもなります。

「そう来たかぁ!」と思わせてくれる小さいフットボーラーとたくさん出会えることを楽しみにしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました